2023 09/05
研修会
岩手県釜石市視察研修会開催のご案内
実施の可能性を図るために、参加を希望される方は下記のアンケートにご協力ください。
【締め切り10月10日(火)】
アンケート
申込希望者へは、確定次第ご連絡いたします。
本年の視察研修会は、岩手県釜石市の復興への取組の実績や現状理解と将来展望へのアイデアを模索し、
釜石における「空き家」の現状を知りその対策を考察する。復興建築の視察、関係者のレクチャーの後、
チームミーティングを行い、釜石市への提言等について検討する。
【参考】2011年JAREC提言「東北震災復興」関連記事
開催予定日 2023年11月30日(木)~12月1日(金)
日 程 1泊2日(希望者があれば2泊3日の対応も可)※最低催行人数15名
講 師
パソナ東北創生 戸塚社長(1日目)参考記事URL
かまいしDMC 河東社長(2日目)参考記事URL
参加方法
新花巻駅、花巻空港までの往復は各自手配(12時頃までに集合)
その後はチャーターバスで行動(事務局で手配)
宿泊ホテルは各自手配
※実施が確定したのち、変更となる部分もあります。
行程(案)
1日目 新花巻駅・花巻空港からチャーターバスで釜石へ移動、途中復興住宅の視察、パソナ東北創生のレクチャー、懇親会
2日目 釜石市内の復興建築等の視察(午前中)、釜石DMCのレクチャー、チームミーティング、新花巻駅・花巻空港へ移動
※2泊3日を希望された方は、3日目は原則自由行動(アクティビティなど)
【参考】ラーニングワーケション
持続可能な観光のトップランナー・岩手県釜石の「サスティナブルツアー・ツアー」
釜石オープンフィールドミュージアムへようこそ
予算
研修共通費用 20名の場合凡そ17,000円、15名の場合凡そ22,000円
=共通費:チャーターバス(花巻⇔釜石、市内移動)、レクチャー(2日間)、会議施設利用など
※ その他の各自手配費用としては、花巻までの交通費(往復)、宿泊代、懇親会費用、昼食代が必要です。